サービス概要・ご対象
サービス概要
運転免許証を返納された70歳以上の方が、京成バスグループ(一部を除く)の路線バスをご利用になる際に、乗務員に見せることで運賃が半額となる優待証を発行しております。
ご対象
70歳以上の方で、運転免許証を警察に返納し、「運転経歴証明書」の交付を受けた方
※運転経歴証明書交付後1年以内に70歳になる方も含まれます。
有効期間
発行後2年間
※2年経過後は更新いたしません。
優待証の発行方法
- 以下のものすべてをご用意のうえ、発行場所にお越しください。
1.運転免許証返納に伴う「運転経歴証明書」 (交付後1年以内)
2.証明写真(パスポートサイズ : 縦 4.5cm × 横 3.5cm)
3.発行手数料 520円 - 発行手数料のお支払いは現金のみとなります。
発行場所
定期券発売所、塩浜営業所にて発行いたします。詳しくは定期券発売所一覧をご覧ください。
※ご利用可能な京成バスグループ各社の定期券発売所、営業所においても発行しております。
ご利用方法・運賃
運賃をお支払いになる際に乗務員に優待証をお見せのうえ、ご利用区間の現金運賃の半額(1円未満四捨五入)を現金またはICカード(PASMO、Suica他)にてお支払いください。
※現金またはICカード(PASMO、Suica他)以外でのお支払い時は適用されません。
ご利用可能なバス会社について
京成バス、京成バス東京(京成タウンバス)、京成バス千葉ウエスト(船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所、松戸新京成バス、東京ベイシティ交通、京成トランジットバス)、京成バス千葉セントラル(船橋新京成バス習志野営業所、千葉海浜交通、ちばレインボーバス、京成バスシステム)、京成バス千葉イースト(千葉交通、成田空港交通、千葉内陸バス、ちばフラワーバス、ちばシティバス、ちばグリーンバス)、京成タクシーイースト成田・銚子(カッコ内は2025年3月31日までの社名)
ご利用上のご注意
- 優待証に記載された方のみご利用いただけます。
- 深夜バスをご利用の際は、割増分の運賃をお支払いください。
- 高速バス・深夜急行バス・マイタウンダイレクトバスなどの座席定員制のバス、一部の路線バス・コミュニティバス・東京BRTではご利用いただけません。
- 障がい者割引等、他の割引とあわせてご利用いただくことはできません。
- 再発行はいたしかねます。
- 不要になった場合においても手数料の返金はいたしません。
- 京成・バスグループでは2025年4月1日にバス事業の再編、社名変更を行いましたが、2025年3月までに発行いただいた優待証もご利用可能範囲は変わらず引き続きご利用いただけます。