新型コロナウイルス感染症まん延防止対策の実施について(2月10日更新)
お知らせ
2021.02.10
京成トランジットバス株式会社
いつも京成トランジットバスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、国土交通省や厚生労働省からの要請、および日本バス協会が定める「バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」等を踏まえ、以下の対策を実施しております。
1.従業員の健康管理および衛生管理の徹底
お客様に接する乗務員だけでなく、全従業員を対象に以下の対応を徹底しています。
・従業員のマスク着用徹底
・手洗い、手指のアルコール消毒、うがいの徹底
・出勤前及び出勤時の検温等、健康チェックの徹底
2.車内換気の実施
バスは優れた換気機能を備えています。
外気導入モードの運転や窓やドアの開閉による換気を徹底しています。
・走行車両の窓開け(悪天候時を除く)
・起終点におけるドア開扉
・車内換気装置の使用(換気扇・空調等による換気)
※路線バスの換気性能については
こちらの動画もご覧ください。
※高速バスの換気性能については
こちらの動画もご覧ください。

車内は適宜清掃を行うほか、お客様の接触頻度の高い手すり・つり革・ポール(支柱)等は重点的に消毒を実施しています。
4.路線バス運転席背面への透明シート設置

乗務員の飛沫感染防止のため、
運転席後部にビニールカーテンを設置しています。
5.全車両抗ウィルスコーティング施工済
当社のバス車両は、一般路線バス、高速バス、市川市コミュニティバス(わくわくバス)をはじめとする全車両に光触媒の抗ウィルスコーティングを実施しております。
光触媒とは・・・・
(1)正式名称 :
PALCCOAT(パルクコート)VLAG
(2)特 徴 :
屋内用(車内用)可視光反応抗ハイブリット型酸化チタン水溶液です。
抗菌、消臭効果の持続性がある溶剤です。
コーティングした場所が、光の力で光触媒反応が起こります。
有機物※を分解し、無害化します。
人体には無害で、安全で環境にやさしいコーティイング剤です。
※有機物とは細菌、ウイルス、臭気、アレルギーを引き起こすVOCガスを指します。
(3)効 果 :
抗菌、抗ウイルス作用、臭気・VOCガスの分解、環境美化(ECO)の効果
(有機物を水とCo2に分解し植物の光合成を助けます)
6.首相官邸発行ポスター「感染症対策へのご協力をお願いします。」のバス車内掲出
7.その他
主要バス停へのポスター掲載等、適宜対策を行っております。
ご利用のお客様におかれましても、手洗い・咳エチケットへのご配慮のほか、混雑時間帯を避けた分散乗車や、車内混雑時にはお近くの窓の上部を開けての換気を行う等、感染症まん延防止へのご協力をお願い申し上げます。
市川市発行 新型コロナウイルス感染症防止対策取組宣言ステッカー |
浦安市発行 新型コロナウイルス感染症対策取り組みステッカー |
![]() |
![]() |

【参考】
2020年10月23日に内閣府で行われた新型コロナウイルス感染症対策分科会では、「新型コロナウイルス感染症は、屋外で歩いたり、十分に換気がされている公共交通機関での感染は限定的であると考えられる。」と、バスや電車の安全性が有識者により明言されています。
弊社ではお客様に安心してご利用頂けるよう、これからも様々な取り組みを続けて参ります。
以上
お問い合わせ先:京成トランジットバス塩浜営業所(本社)
047-306-7211(9:00~18:00)